【迷ったらコレ】U-NEXTは本当にお得?月額料金・無料トライアル・評判まで徹底レビュー【2025年最新版】

「U-NEXTって高いって聞くけど、実際どうなの?」そんな疑問を持つ人も多いはず。

結論から言うと、U-NEXTは“ハマる人には最強クラス”のサービスです。
特に映画好き・アニメ好き・韓ドラ好き・漫画を買う人にとっては、U-NEXT一択と言ってもいいほど。

この記事では、実際に使った上で、U-NEXTの料金・作品ラインナップ・メリット/デメリットをすべてまとめて解説します。

各サブスク比較記事についても紹介しておりますので、こちらをご参考ください。

U-NEXTとは?日本最大級の“全部入り”配信サービス

 U-NEXTは、動画配信サービスの中でも圧倒的な規模を誇ります。
2025年時点で、見放題37万本以上 という数字は、他社と比較しても断トツのNo.1

ひとつのアプリで、下記すべてを楽しめる「全部入り」仕様。

  • 映画(邦画・洋画)
  • 国内ドラマ・海外ドラマ
  • アニメ(見放題数が業界最大級)
  • スポーツ(サッカー・格闘技・テニスなど)
  • バラエティ・音楽ライブ
  • 電子書籍(漫画・雑誌)

特に、映像 × 電子書籍の統合アプリ という点が強く、アニメの原作漫画をすぐ買える導線のスムーズさは他社にない魅力です。

個人的には、動画サービスというより「エンタメ総合アプリ」という印象に近いです。

U-NEXTの月額料金・プラン内容(2025年最新版)

U-NEXTの詳細は下記の通りです。

月額2,189円というのは、他のサービスに比べると値段は高めです。
ただし、毎月1,200ポイントが付与されるため、実質的には月1,000円台のサービスとして使えます。
このポイントは、新作映画のレンタルやマンガ購入、映画チケットの割引に使用可能で、
使い方次第でかなりお得になるサブスクとなります。

月額料金2,189円
見放題作品数37万本以上
アニメ作品数6,500本数以上
無料トライアル初回31日間
視聴可能台数最大4台まで
視聴対応デバイススマートフォン・タブレット・Amazon Fire TV・
Chromecast・パソコン・テレビPlayStation®5/PlayStation®4・コネクテッドカー
支払い方法クレジットカード・d払い・au PAY・PayPay・
楽天ペイ・アプリ内課金など


*2025年11月時点

U-NEXTの無料トライアルはお得?できることまとめ

U-NEXTには、初めて利用する人限定で「31日間の無料トライアル」が用意されています。
この無料期間がかなり太っ腹で、他社より内容が充実していることから “とりあえず試す価値が高い” です。

ここでは、無料トライアルで実際にできることを分かりやすくまとめます。

31日間、見放題作品と雑誌がすべて無料で楽しめる

無料期間中は、有料会員とまったく同じ内容を利用できます。
そのため、 見放題作品は完全に制限なしで視聴可能

  • アニメ
  • 映画
  • ドラマ
  • バラエティ
  • ドキュメンタリー

さらにU-NEXTは動画だけでなく、150誌以上の雑誌が読み放題なのも強み。
「動画+雑誌」がセットで無料なのは、実はかなり珍しいサービスです。

無料トライアルでも“600円分のポイント”がもらえる

もっともお得なポイントがこれ。

無料トライアルなのに、600円分のポイントが最初から付与されます。
このポイントは、

  • 最新映画のレンタル
  • マンガの購入
  • 映画館チケットの割引(対象の劇場のみ)

などに使えます。無料トライアルなのに 映画1本 or マンガ1冊が実質タダで楽しめるイメージ。

無料期間中に解約すれば、本当に0円

「無料といいつつ、お金発生しない?」という心配もありますが、無料期間内に解約すれば、完全に0円

  • 請求なし
  • 違約金なし
  • 解約後も無料期間の残り日数は利用可

と、ユーザー側にとってかなり優しい仕組みです。

U-NEXTの配信作品ラインナップ

 上述した通り、アニメ作品数は6,500本以上と業界トップクラスです。
U-NEXTでは、アニメのラインナップがかなり充実しており、
最新アニメはもちろん、名作アニメや長寿シリーズのアーカイブが豊富なのも特徴の1つです。
例えば、以下のようなアニメ作品が視聴可能です。

・話題作:『僕のヒーローアカデミア』、『進撃の巨人』、『SPY×FAMLY』、『鬼滅の刃』など

名作アニメ:『ジョジョの奇妙な冒険シリーズ』、『エヴァンゲリオン』、『銀魂』など

・長寿シリーズ:『ドラゴンボール』、『ワンピース』、『名探偵コナン』など

上記のように、2000年代〜現在までの名作アニメが幅広く揃っているのがU-NEXTの強み。

 U-NEXTは、独占配信のアニメ作品やオリジナル作品などは他社と比べて弱いですが、
迷ったらとりあえずU-NEXTで検索すれば、観たいアニメや映画が見つかることが多い、
困ったときのU-NEXT”のような使い方が個人的にはしっくり来てますね~。

実際に使って感じたメリット5つ(体験談込み)

ここからは、筆者が実際にU-NEXTを使ってみて、感じたメリットを5つ紹介いたします。

①見放題作品が桁違いに多い

サービスによっては、「見たい作品が思ったより少ない…」
ということもありますが、U-NEXTはほぼその逆。

アニメ、映画、ドラマの“種類の広さ”が別格で、
見たい作品を探すというより 「気づいたら観たい作品が増えていく」 感じに近いです。

②最新映画の配信がとにかく早い

劇場公開から間もなくU-NEXTに登場することが多く、
毎月の1,200ポイントで新作のレンタルがまかなえるのは大きい。

最近はTVアニメ→劇場版で続編というパターンが増えてきているので、これだけで利用価値があります。

マンガ購入・雑誌読み放題が便利

電子書籍がセットになっている配信サービスは少数派。
アニメ→原作マンガ→関連作品…と、アプリ内で完結する快適さは他に代えがたいです。
作品を見た後に、原作マンガも簡単にチェック可能で、同一アプリ内で、好きな作品を深掘りできるて便利!

アニメディアなどアニメ系の雑誌を含む、210以上の雑誌も読み放題!

またポイント以外で、マンガを購入すると最大40%のポイントが還元されるプログラムもあるので、
お得に好きな作品をトコトン楽しめます!

④同時視聴が4台可能で家族と共有できる

U-NEXTは1アカウントで4つの子アカウントを作れるため、
家族やパートナーと共有すると一気にコスパが良くなります。
1人あたりに換算すると 500円台〜 になることも。

「何を視聴しているか、家族やパートナーに見られるのが恥ずかしい」ということもあると思うので、
視聴履歴をアカウントごとに分けられるのも個人的には地味に便利だと感じています。

アプリが使いやすい

U-NEXTアプリは個人的に、業界トップレベルの使いやすさだと感じています。

  • 画質が安定している
  • 長編アニメでもエピソードの選択が楽々
  • 検索が超優秀
  • OPやEDの自動スキップ機能や動画速度の調整機能が便利

特に検索精度は本当に良くて、キャスト名や監督名、制作会社で一瞬で作品にたどり着けます。
アプリのストレスがほぼないのは大きな強みで、作品探しに苦労したことはないのでは?と思うほど。

U-NEXTのデメリット(正直レビュー)

月額料金はやや高め

U-NEXTの月額は2,189円(税込)で、他社と比べると少し高めには感じますが、

  • アニメ中心であれば、DMM TVやdアニメストアの方がコスパは良い
  • ただし毎月1,200ポイントがもらえるので、実質1,000円台で考えると割安

「高い」というより、使い方次第でコスパが変わるサービスかなと思います。

最新映画や一部作品はポイント消費が必要

最新映画は基本的には、ポイント消費が必須なイメージ。
毎月もらえる1,200ポイントで1〜2本はカバーできますが、
それ以上の最新映画や一部有料作品は、追加課金が必要です。

  • 観たい作品が多い月は、ポイントだけでは足りないことも
  • ただし“どれがポイント必要か”はアプリ上で明確に表示されるので安心

また、海外サッカーやバレーボール、NHKオンデマンド、DOWNTOWN+などを観る場合は、
追加で課金が必要になるので注意が必要です。

どんな人にオススメ?

 ここまで、U-NEXTの特徴やメリット、デメリットについて解説しましたが、
結論、下記に当てはまる方はU-NEXTがオススメです!

  • 映画をよく見る
  • 最新作を早く見たい
  • アニメもマンガもどっちも好き
  • 家族で同時視聴したい
  • エンタメ全部をまとめたい

「アニメ × マンガ × 映画」をひとつにまとめたいなら、U-NEXTが最強です。

U-NEXTの登録方法のご紹介(無料体験あり!)

 U-NEXTは、下記のステップで公式サイトから簡単に登録できます。
まずは無料体験で使い勝手をチェックしてみるのがおすすめです。

1.	U-NEXTの公式サイトへアクセス
2. 「31日間無料トライアル」をクリック
3. 名前・メールアドレスなど必要情報を入力
4. 支払い方法の登録
5. 登録完了

まとめ

 U-NEXTは、作品数・無料トライアルの充実度・使いやすさなど、総合力が高い動画配信サービスです。
特にアニメ好きにとっては、

  • 最新アニメの見逃し配信が速い
  • 名作アニメ・長寿シリーズのアーカイブが豊富
  • 劇場版アニメや原作マンガとの連動も便利

といったメリットが大きく、「困ったらU-NEXTで検索すれば作品が見つかる」という安心感があります。

 一方で、月額は2,189円(税込)とやや高め、最新映画や一部有料作品はポイント消費が必要、アニメだけを見るならオーバースペックといった注意点もあります。

結論:迷ったらまず無料トライアルを試すべし

  • 31日間無料で見放題+雑誌読み放題
  • 600ポイントで最新映画やマンガも試せる
  • 家族アカウントで同時視聴も可能

「アニメ中心だけど映画やマンガも楽しみたい」「他社では見られない穴場作品を探したい」人にとって、
U-NEXTは間違いなく強力な選択肢です。

まずは無料トライアルで実際に使ってみて、自分に合うかどうかを確認するのが一番手堅い方法です。

*作品ラインナップや無料トライアル内容、料金など変更になる可能性があるので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました